JACPオンラインスクール

第10期CP研究会第6回「がんとは突然やってくる災害と同じ?〜将来への投資としてのがん防災とは〜」

カテゴリー: CP研究会
お気に入り シェア
コースをシェアする
ページリンク
ソーシャルメディアでシェア

コースについて

第10期CP研究会第6回
「がんとは突然やってくる災害と同じ?〜将来への投資としてのがん防災とは〜」

講師:押川勝太郎 

宮崎善仁会病院腫瘍内科 NPO法人宮崎がん共同勉強会理事長

JACPでは2023年、一般社団法人がんと働く応援団との連携を確立し、青の「がん防災マニュアル」、緑の中小企業版「経営者のためのがん防災マニュアル」のご案内を行ってきました。

今回は「がん防災マニュアル」の監修者である宮崎善仁会病院腫瘍内科の押川勝太郎先生に、がん防災マニュアル作成に取り組んでいただいた経緯やその背景のお話をして、薬剤師にがん患者本人、その家族をサポートしていくために必要な知識を教えていただきます。

視聴申し込みはこちら
 https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1742346406JITLxOnC

*視聴動画内でキーワードを発表しています。
 そのキーワードを忘れず記録してください。

このコースで学べること

  • CP研究会に参加、受講により「がんに対する薬剤師としての対応」を学ぶ
  • PECSの薬剤師研修1ポイントが付与されます。

コース内容

「がんとは突然やってくる災害と同じ?〜将来への投資としてのがん防災とは〜」
「がんとは突然やってくる災害と同じ?〜将来への投資としてのがん防災とは〜」

上部へスクロール